Seasar2

Akabeko

あぁ! 次のリリースをそろそろします。変更点は以下の通り initMethodでnameを省略してOGNL式を使えるように(暫定) initMethodで#self(暫定) OGNL:@Hoge@hoge()に対応 以下はAkabeko独自の仕様 OGNL:シンボル「:hogehoge」に対応 components タグ…

Akabeko 0.2.0

をリリースしました。 SAX2パーサ化 property タグの中のcomponent タグ対応 arg タグの中のcomponent タグ対応 aspect タグの中のcomponent タグ対応 名前空間 インクルードについてSeasar2の仕様にあわせた。

Akabeko 0.2.0の予定

は、 SAXパーサ化 入れ子になったcomponentタグ includeの仕様をS2に合わせる。 など です。例によってこの週末にリリースしたいなぁ・・・にしても、S2のソースは勉強になりますです。

Akabeko 0.1.0

リリース!「http://homepage1.nifty.com/ryugate/akabeko/index.html」 変更点は上記のとおり。バージョン番号は、いつまでも 0.0.* でもかわいそうなので、 この際、思い切ってあげたっす。 また、名前も正式に「Akabeko」に決定しました!!

Akabeko 0.0.5

まさたかさんに負けないように、連休中のリリースを目指し中。0.0.4 からの差分は Akabeko::TraceInterceptor といったようなモジュール内のクラスも使えるようにした。 MockInterceptor実装 superclass(含むModule)もたどって登録 instance属性がPrototype …

コンポーネントを初期化するための必須パラメータ指定

は、どうすればよいのだろう・・・ すべてのコンポーネントは引数なしのコンストラクタだけで不正でない状態に初期化されるべき。 という意見もあろうが、 自分自身の状態をチェックするメソッドを実装しておき、それをinitMethodに指定する のが良いかな?

Akabeko-0.0.4

AOPを実装してみました。 なんとなく動いているような感じ・・・ ご興味のある方はこちら「http://homepage1.nifty.com/ryugate/akabeko/index.html」からどうぞ。あぁ、そろそろきちんとテストなど作っておかなくては・・・ って順番逆だよね。orz

Akabeko(仮)の利用

実例第1号のrubyアプリのアルファ版が出来た。 大変スマートに書けたのでとってもうれしい。 まったくDIコンテナさまさまといった感じです。 Akabeko(仮)自体は今はAOPに挑戦中。 週末にはリリースしたい予定。

Akabeko(仮)0.0.2 alfa

少し更新しました。 最新はこちら「http://homepage1.nifty.com/ryugate/akabeko/index.html」です。

S2Ruby(仮)改めAkabeko(仮)

S2Ruby だとSeasar2 からRubyが呼べるような誤解を与えるという指摘を受け、とりあえずAkabeko(仮)に変更。(引き続き名前募集しています。) 進捗 クラスでのコンポーネント取り出し。(複数登録チェック) を混在可能に TODO OGNLの対応(出来ても”もど…

s2tapestry-exampleいじり

で、気づいたことを1つ、AddHome クラスプロパティ、arg1_, arg2_ の型がIntegerなので、一度数値を入力して計算を行った後で、もう一度トップに「遷移(戻るボタンは除く)」しようとすると Parameter value (123) is an instance of java.lang.Integer, w…

S2Strutsのサンプルを実行

やったこと ・jakarta-tomcat-5.0.28.exe 単純にインストール (jre でなく、j2sdk を指定すること) インストール後には起動しなくて良い (プラグインから起動は別のインスタンスになるらしい) ・tomcatPluginV3.zip tomcatの場所を指定しないと使えない …

の利点とは

ひがさんの以下の説明がとてもわかりやすい。 http://d.hatena.ne.jp/higayasuo/20040827#1093562302そこにある「Stateless BusinessLogicパターン」 http://d.hatena.ne.jp/higayasuo/20040805#1091664617 がなかなかすごい。 「銀の弾丸だ」と言い切ってし…

S2Daoの学習

サンプルを入力実行してみた。○気づいた点のメモ サンプルを実行するにあたって *.dicon、のXML宣言を追加しなくてはいけない。 dao.dicon は srcフォルダ直下に置く(EmployeeDao.diconはパッケージフォルダ内でよい) サンプルを実行するにも、hsqldb.jar…

S2学習

セットアップ DIContainer AOP トランザクションの自動制御 まで行ったところで、 ここでいうトランザクションとはどういう意味なのかが、まだ未判明。インスタンスへの変更が自動でロールバックされるのかと思って public void setMessage(String message) …

国産DIコンテナ「SeasarV2」

とりあえず、http://www.seasar.org/ のドキュメントを見ながら、 インストールしてサンプルを入力実行してみました。やったこと ダウンロードして(eclipseのプロジェクトの形で配布するというのがなんだか新鮮) 展開して、プロジェクトとしてインポートし…